新サービス:医療機器庁 Medical Device Authority MDA への(医療機器かどうか?医療機器の分類について)代行確認します。

医療機器に該当するかどうか?医療機器のA-Dのどの分類に該当するの?
そんなお悩みを解決します!

海外へ医療機器を輸出展開する上で大事なことの一つに、進出先にどのような規制があるか?という確認があると思います。

  • 日本では医療機器で販売しているけど、マレーシアではどのような規制があるのか?
  • 日本では医療機器ではないので、マレーシアでの販売は問題ないのだろうか
  • 医療機器以外の通関番号でインボイスを作れば大丈夫だろう

などなど、簡単に考えていませんか?

マレーシアでの医療機器の販売には、AR・認定代理人の設定を行った上で、個別商品登録が必要です。
それ以外にも医療機器の種類によっては、輸入通関までに許認可の取得が必要なものもあります。
上記に違反した場合はペナルティーもあります。ご存知でしたでしょうか?

今回、医療機器の販売開始までの全体像を以下の通りまとめてみました。

輸入
必要な期間として1年から2年
マレーシアにおけるAR(認定代理人)設定
ARが製品登録
輸入
輸入許可承認は通関の2週間前までを目安
医療機器の種類 一般的な医療機器
(ディスポーザブル)
電気を使わないもの
心電計他
WIFI機能つき
医療機器
ペースメーカー
その他の
ガスマスク
コンピューター画像
診断装置
X線装置
各種輸入許可 不要
医療機器の種類 各種輸入許可
一般的な医療機器
(ディスポーザブル)
電気を使わないもの
不要
心電計他
WIFI機能つき
医療機器
ペースメーカー
その他の
ガスマスク
コンピューター画像
診断装置
X線装置


出展:MDAWebサイト、関税コード情報を元に Higashi Medical Solutionsにて作成

最初のステップは(Authorized Representative:AR・認定代理人)の設定ですが、輸出ベースの商売の場合、自社製品のマレーシアに於けるAR・認定代理人は通常販売代理店に御願いするケースになるかと思います。

まだ信頼関係がない段階で、代理店(候補)にさまざまな情報を提供するのも、少し抵抗があるかもしれません。さらには、市場調査の段階では、代理店も決まっていないので、どうしたらよいかという問題がでてきます。

製品が医療機器として定義されるかどうかは、事前手続きの段階で、医療機器の登録の申請者(Authorized Representative:AR・認定代理人)が判断を行うことになっていますが、このようにハードルが高いのが現状です。

そこで、Higashi Medical Solutions : HMSが代わりに暫定的なAR・認定代理人を設定して、商品が医療機器かどうか?医療機器のクラス分類を代行して医療機器庁へ問合せを行うサービスを開始することに致しました!

医療機器として販売するかどうかではなく、医療機器に該当するかはマレーシアの医療機器庁の判断が全てです。

今回のサービスは、HMSが代行して、医療機器庁へ医療機器かどうかの該当・非該当の照会を行い、医療機器庁からの正式回答をお知らせする形になります。

料金は、詳細の商品情報(英語)を添付の上、個別の見積にてお知らせ致します。
*詳細はメールinfo@hms-malaysia.comにてご相談下さい。

医療機器かどうか?クラス分類が不明だからマレーシアへの展開をするかどうかをずっと迷っているくらいなら、弊社の新サービスで解決しませんか?

最近の実績

  • 1)医療機器輸入販売に必要な手続きについてのブリーフィング並びにGDPMD及びEL取得に向けたコンサルティング
  • 2)市場調査+代理店調査(タイ、マレーシア)
  • 3)法人設立に向けたコンサルティング他

最近マレーシア、医療ビジネス進出に関するお問合せが増えています!
『マレーシア』+『医療』のことなら何でも
Higashi Medical Solutionsまでご相談下さい!

医療以外の分野でも、日本人パートナーにて対応できる場合もありますので、まずはお気軽にメールにてお問合せ下さい!

医療ビジネス進出について相談する

メールアドレスはこちら ⇒ info@hms-malaysia.com


LINEで友だちになる

友だち追加

PAGE TOP