ニュース
新サービス:医療機器庁 Medical Device Authority MDA への(医療機器かどうか?医療機器の分類について)代行確認します。

医療機器に該当するかどうか?医療機器のA-Dのどの分類に該当するの?
そんなお悩みを解決します!
そんなお悩みを解決します!
海外へ医療機器を輸出展開する上で大事なことの一つに、進出先にどのような規制があるか?という確認があると思います。
●マレーシアで一押しの医療展示会「APHM2020」ブース出展企業を募集します!

2020年6月マレーシアのメディカルマーケットを一度に網羅する学会、APHMへブース出展しませんか?!
お気軽に日本語でお問合せ下さい!
お気軽に日本語でお問合せ下さい!
マレーシアで一押しの医療展示会「APHM2020」の日本からのブース出展窓口をHigas ...
メディカル・フェア・タイランド2019への参加から考察するアセアンへの医療ビジネス進出

メディカルフェア タイランドへ参加して思う、日本の医療ビジネスのアセアン海外進出について思う3つのこと
2019年9月11日(水)から9月13日(金)の3日間、メディカルフェアに参加しました。
関係筋によると、タイで9回目の開催 ...
経済産業省のマレーシアヘルスケア市場視察及び調査レポートの作成に医療分野の『現地専門家』として全面協力!

国際ヘルスケア拠点構築促進事業(国際展開体制整備支援事業)に協力
2018年12月3日(月)から12月7日(金)の5日間、経済産業省・野村総研によるマレーシア医療システムに関する情報収集をサポート致しました。その時のレポートが経済産業省 ...
医療機器連合でマレーシア医療ビジネス環境について講演しました。

2019年4月18日、医療機器連合にてマレーシア医療ビジネス環境について講演しました。
要点だけ下記に整理しましたので、ご興味があるかたはどうぞ
①マレーシア医療ビジネス環境の3つの特徴としては、1)医療支出は長期的に増加 ...最近会社秘書役を変えて良かった3つのこと

マレーシアで会社を設立するには会社秘書役(カンパニーセクレタリー)を任命することが義務づけられています。
カンパニー役割の主な役割は会社登録委員会(SSM)に対する法定届出や登記事項申請、株主総会の準備、参加、議事録、株主 ...
マレーシア、シンガポール、日本の医療関連展示会に参加して思うマレーシア医療ビジネスのチャンス!

3カ国(マレーシア、シンガポール、日本)の医療関連展示会に参加しました。
2018年7月から10月までにマレーシア、シンガポール、日本の医療関連の展示会に参加しました。展示会参加の目的は主に下記3つです。どこの展示会も規模こそ違うものの ...
マレーシアSandakan General Hospitalの僻地医療支援活動「Medical Camp」へ参加

僻地医療支援活動に参加して思う、ビジネスチャンスとプライマリーアクセスの課題政府系病院
前回、地域医療支援活動の具体例としてサラワクの政府系病院でのコラボイベント、パブリックフォーラムについてニュースで取り上げましたが、今回は「メディカ ...
マレーシア医療機器のラベル表記に関する規制導入をさらに3年延期

マレーシア医療機器販のラベル表記に関するに関するMDAからの通達(2018.8.5)と各種規制通達に対する所感
2018年8月5日、MDA(Medical Device Authority)は医療機器のラベル・包装表示に関する規制の施行 ...
政府系病院とタイアップして実施した地域医療貢献活動がマレーシアのローカル新聞に取り上げられたことがありました!

マレーシア政府系病院(Sawarak General Hospital)と合同でパブリックフォーラム を開催!
前回、地域医療の医療ビジネスの可能性に関するニュースを配信致しましたが、ちょうど3年前の2015年、ある大手医療機器メーカー ...